日本急性血液浄化学会雑誌 vol.16-1 2025.06
※各内容は会員のみ閲覧が可能です。
巻頭言
-
巻頭言
帝京大学ちば総合医療センター 志賀 英敏 p.1
総説
-
Cytokine Theory of DiseaseとCAH-CHDFによるCytokine Stormの制御
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 平澤 博之 p.2-8
-
重症患者に対するMultimodal Approachを利用した間欠透析
信州大学医学部附属病院腎臓内科 山口 晃典,他 p.9-17
原著
-
第35回日本急性血液浄化学会学術集会 Best Presentation Award(BPA)受賞論文
本邦の持続的腎代替療法における年齢と血液浄化量が生命予後に与える影響の検討
奈良県立医科大学腎臓内科学 岡本 恵介,他 p.18-23
-
第35 回日本急性血液浄化学会学術集会 Best Presentation Award(BPA)受賞論文
AN69ST HemofilterとNafamostat Mesilate併用時における活性化凝固時間の経時的変化について:単施設後方視的研究
久留米大学病院臨床工学センター 山香 修,他 p.24-28
-
CRRT回路のLife Time延長にはカテーテルの種類が重要である
浜松医科大学医学部附属病院医療機器管理部 佐藤 詩歩,他 p.29-32
-
災害拠点病院での圧挫症候群(クラッシュ症候群)受け入れ体制の実効性向上に向けた実態調査─大規模災害時における血液浄化療法施行のための多角的検討─
川崎市立多摩病院(指定管理者学校法人聖マリアンナ医科大学)クリニカルエンジニア部 矢田 哲康,他 p.33-39
症例報告
-
間質性肺炎の急性増悪に対して,エンドトキシン吸着を含む血液浄化療法を施行し,救命することができた1例
大垣市民病院麻酔科 坂口 大剛,他 p.40-43
-
持続的血液濾過透析が有効であったコハク酸シベンゾリン中毒の一例
群馬県立心臓血管センター心臓血管外科 岡田 修一,他 p.44-46
-
遠心型血漿分離法による血漿交換療法中にクエン酸蓄積による重篤なイオン化カルシウム濃度低下と心機能低下を呈した川崎病の男児
兵庫県立こども病院小児集中治療科 林谷 俊和,他 p.47-51
-
メトトレキサート中毒に対し24時間血液吸着を行った一例
兵庫医科大学病院ICU 井手 岳,他 p.52-55
連載
-
私と急性血液浄化療法とのかかわり
浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部 加藤 明彦 p.56-58
Journal of Japan Society for Blood Purification in Critical Care Vol.16 No.1
*read member's only
Preface
-
Preface
Hidetoshi Shiga, p.1
Review Articles
-
Cytokine theory of disease and countermeasures against cytokine storm by continuous hemodiafiltration with a cytokine-adsorbing hemofilter(CAH-CHDF)
Hiroyuki Hirasawa, p.2-8
-
Intermittent hemodialysis using multimodal approach for critically ill patients
Akinori Yamaguchi, et al, p.9-17
Original Articles
-
Association between mortality and age-dose combination in continuous kidney replacement therapy for critically ill patients with acute kidney injury under Japanese healthcare system
Keisuke Okamoto, et al, p.18-23
-
Time-dependent changes in activated clotting time with the combined use of AN69ST hemofilter and nafamostat mesilate:A single-center retrospective study
Osamu Yamaga, et al, p.24-28
-
Correct choice of catheter is critical for prolonging CRRT circuit Life Time
Shiho Sato, et al, p.29-32
-
Survey on improving the efficacy of the patient care system for crush syndrome in disaster-based hospitals in Japan:A multifaceted approach to implementing blood purification therapy in large-scale earthquakes
Tetsuyasu Yada, et al, p.33-39
Case Reports
-
Successful treatment of acute exacerbation of interstitial pneumonia using blood purification therapy including endotoxin adsorption
Daiki Sakaguchi, et al, p.40-43
-
Hemodiafiltration for cibenzoline succinate intoxication:A case report
Shuichi Okada, et al, p.44-46
-
Severe ionized calcium depletion and cardiac dysfunction associated with citrate accumulation during centrifugal plasma exchange therapy for Kawasaki disease
Toshikazu Hayashiya, et al, p.47-51
-
A case of 24-hour direct hemoperfusion for methotrexate toxicity
Takeshi Ide, et al, p.52-55
Serial Article
-
My associations with acute blood purification therapy
Akihiko Kato, p.56-58